“相模川ふれあい科学館”
アクアリウムさがみはら
見学にいってみた♪
こういう とてもよいスポットが
以外と近くにあるものです♪
全長 百キロ以上ある 相模川の
さまざな生き物が見られます
身近な自然に生きている
生き物を知る事は
まったく よい勉強になるのでした☆彡
<(_ _)>
群れをなしている姿は
とても雄大で迫力あり♪
魚が生息している通りに
上流 中流 下流 と順に展示されており
とても見やすく工夫されています♪
展示の仕方に とても工夫が感じられ good( •̀∀•́ )✧ ゚
見る側の目線で考えて造られているのがよくわかります
河口付近には “エイ” や “サメ” もいるらしいのです♪
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 初耳♪
魚以外の生き物でも
生息数が激減しているものも
紹介されておりました
これはたぶん “タガメ”
゚゚(´O`)°゜゚
また 色々な世界一の昆虫展示もされております
ここからは 日本の自然界には生息していない昆虫も♪
夏休み限定展示 だとおもわれます☆彡
虫嫌いの方はご注意ください
<(_ _)>
じゃじゃーん♪
世界一 重い☆ゴキブリ☆彡
羽はありません
<(_ _)>
はれ?
だんだん かわいらしく見えてくる不思議♪
さらに
一般女性B 『やだ~ ☆きも~い☆』という声が聞こえると
(-ω☆)キラリ
ちゃうちゃう 見方を変えたらかわいいわい( • ̀ω•́ )✧ とか
“ゴキ” の側に着きたくなる あまのじゃくであります(❀ ´艸` )
案としては
“ゴキブリ” という名前が そもそもイメージがよくないと思うので
新しい名前として
“はぐれカブト”
とか カブトムシの仲間にして”レア感” を 出してみたり
“ピコプリ”
とか かわいくしてみたら 違うかもしれません(❀ ´艸` )
とか 言っておきながら
“ゴキブリホイホイ” をしっかり設置している
偽善者だったりしますヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
<(_ _)>
大きさ☆世界一
“ヘラクレスオオカブト” と “ギラファノコギリクワガタ”
この辺りは男子に人気の世界一の大きさ☆彡
ホラホラ やっぱり
この辺りは 名前からして カッコいい訳です
φ(゚Д゚ )フムフム…
こちらは
“マダガスカルコックローチ”
やはり大きなゴキブリ(´⊙д⊙屮)屮
またまた 羽がなく
動きはさほど早くありません♪
みんな 艶々♪
虫に対する 大きさでの
日本の感覚はもはやナシ
巨大ムカデ(´⊙д⊙屮)屮
普通に居たら コレ
チビります
<(_ _)>
“コックローチ”もそうでしたが “タランチュラ”も”ムカデ”も
“遺跡風”の置物や “スカル” “死神” など
怖い置物を使い ディスプレイ♪
職員さん 味のある雰囲気出してくれています(❀ ´艸` )
こーゆーの☆なんかテンション上がりました(*ノωノ)キャッ
また “おかいこさま” もいました
昔の相模原の名産は”蚕の繭”です
昔は蚕の養蚕?が盛んで
学校から帰ると小学生でも
収穫時期はお手伝いをしていたと
祖父母が言っておりました♪
“おかいこさま” と祖父が普通に言っていたので
白いイモムシになんで “さま” をつけるんだろう? と
今だからこそ不思議に思いますが
小さな頃から 聞いていたので ある意味 違和感がなく
今でも神様みたいな 生き物だと感じてしまいます☆彡
今では祖父に聞きたくても聞けませんが
想像したり 謎は謎で楽しい訳です(❀ ´艸` )
相模原ふれあい科学館
駐車場は無料 外には水遊び場があり(無料)
(小さなお子様は水着であそんでます♪)
子供100円 大人300円
ザリガニに触れたり 魚に餌をあげる体験
中は涼しく 小さいながらとても勉強になる水族館♪
特に 夏休みの自由研究や
小さいお子様がいらっしゃる方にはやさしい施設だと思います
また いこっと♪
n o v a